top of page

送り足と踏み込み 2019年7月6日 通常稽古

平安剣道クラブです。


7月6日通常稽古でした。出席者は、6年生1人、5年生1人、4年生1人、3年生4人、2年生1人、合計8人でした。


稽古は、準備運動、素振り、足さばき、基本打ち、掛かり稽古に取り組みました。


今回は比較的涼しく稽古しやすい環境でした。


今回も基本、特に先週説明した構え、体の軸を意識した足さばき、腰の入った踏み込みに取り組みました。


足さばきの稽古は、中段の構えの剣先を真上に上げて竹刀をまっすぐに立てた状態で合図に合わせた送り足(前後)、同じく速い送り足(前後)、中段の構えでの速い送り足(前後)、竹刀を腰に当てた状態で大きく踏み込み、中段の構えで大きく踏み込み、中段の構えから大きく振りかぶって面打ちに取り組みました。


今回も、体は軸を意識してまっすぐに背筋を伸ばすように指導しました。踏み込みは弱い子が多いので足全体で踏み込み、後は左足をしっかりと引き付けることを指導しました。姿勢と足さばきは引き続き取り組みます。


見学、体験稽古は大歓迎です。随時受け付けています。ご興味のある方は、コメント欄から連絡いただくか、メールや電話でご連絡いただきますようお願いします。


Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page